舌側矯正
Lingual
舌側矯正とは
About
ワイヤーとブラケットによる矯正装置を、歯の表側ではなく舌側(裏側)に取り付ける治療法です。リンガル矯正ともよばれます。普段の生活では矯正装置がほとんど見えないため、周囲の人に気づかれずに矯正治療を受けることが可能です。矯正装置の見た目が気にならないので、お仕事などで人前に出る機会の多い方にも適しています。
一方、舌側矯正の矯正装置は舌先に接触しやすいため、違和感を覚えたり発音しづらかったりしやすいところが難点です。そこで当院では、小型で薄い矯正装置を採用し、舌側矯正でも可能なかぎり口内の違和感や発音のしづらさを軽減するようにしています。
見た目を気にせずに快適に矯正治療を受けたいという方は、ぜひ当院の舌側矯正をご検討ください。
こんな方におすすめ
- 周囲に矯正していることを知られたくない方
- 目立つ矯正装置に抵抗がある方
- 営業職や接客業など人前に出る職業の方
- 就活中などで第一印象を良くしたい方
- 成人式や結婚式などのイベントを控えている方
- マウスピース型矯正装置(インビザライン)で治療できない方
舌側矯正のメリット・デメリット
メリット
- 矯正装置がほとんど見えない
- 歯の裏側に矯正装置を取り付ける舌側矯正では、大きく口をあけないかぎりは正面から矯正装置が見えることはないため、周囲の人に気づかれずに歯並びを整えることができます。
- 前歯を後方に動かしやすい
- 表側矯正では前歯を後方に動かしたいときに固定源となる奥歯が動いてしまうことがありますが、舌側矯正では固定源の奥歯が動きにくく、前歯をスムーズに後方に動かせます。
- 表側矯正より虫歯になりにくい
- 歯の裏側は歯の表側よりエナメル質が厚く、虫歯菌の酸に溶かされにくいうえに、下の歯の裏側は常に唾液によって洗浄・殺菌されているため、表側矯正より虫歯リスクが低減します。
デメリット
- 舌先に矯正装置で傷つくことがある
- 歯の裏側に矯正装置が付いていると舌先に矯正装置が触れやすく、気になって矯正装置を舌先でなぞっているうちに傷がついて痛むことがあります。口内炎もできやすいです。
- 慣れるまで噛みづらさや発音のしづらさがある
- 矯正装置を取り付けた直後や調整の直後は硬いものが噛みづらいです。また、舌を歯の裏側にあてて発音するサ行・タ行・ラ行の言葉が一時的に発音しにくいこともあります。
- ほかの治療法よりも治療費が高額になる
- より高い診断力と技術力が歯科医師に求められるうえに患者さま一人ひとりカスタムメイドで矯正装置を作製する必要があるため、ほかの治療法よりも治療費は高額になります。
舌側矯正装置の種類
Type
リンガルブラケット矯正装置(STb)
舌側矯正装置のなかでもブラケットが小型かつ薄い装置で、歯に取り付けた際の違和感が少なく、噛みづらさや発音のしにくさを軽減できるのが特徴です。ワイヤーとブラケットの摩擦が小さく、弱い矯正力で少しずつ歯を動かすため、治療中の痛みも軽減できます。
▼歯列矯正用アタッチメント(STb ライトリンガルシステム) 医療機器認証番号:224ADBZX0020500
カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(インコグニート)
ドイツで開発されたカスタムメイドの舌側矯正装置です。CAD/CAMシステムを用いて設計・作製するため、より精密な仕上がりになります。また、素材にはゴールドを使用しており、金属アレルギーのリスクの軽減も可能です。インコグニートもブラケットが薄いので、歯に取り付けた際の違和感や発音のしづらさを軽減できます。
カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(ハーモニー)
フランスで開発されたカスタムメイドの舌側矯正装置で、インコグニートと同じく、CAD/CAMシステムを用いて設計・作製します。ほかの舌側矯正装置よりも厚みがありますが、ブラケットでワイヤーを挟みこんで固定するタイプの装置なのでワイヤーとの摩擦が小さく、歯を動かす際の痛みを軽減できるのが特徴です。
カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(クリッピーL)
日本で開発されたカスタムメイドの舌側矯正装置です。ハーモニーリンガルと同じくブラケットでワイヤーを挟みこんで固定するタイプの装置なので摩擦が小さく、治療中の痛みを軽減できます。ブラケットは一般的なものより小型で口内の違和感が少なく、大きく口をあけても目立ちません。
▼歯列矯正用アタッチメント(リンガルブラケット) 医療機器認証番号:218ADBZX00054000
ハーフリンガル
目立ちやすい上の歯は舌側矯正で治療し、唇に隠れやすい下の歯は透明なブラケットによる表側矯正で治療する方法です。舌側矯正は舌先に矯正装置が触れることで発音が妨げられることがありますが、ハーフリンガルなら下の歯は表側矯正で歯の表側に矯正装置を取り付けるため、舌の違和感や発音しにくさはありません。
リンガルブラケット矯正装置(2Dリンガル)
ブラケットの厚みがわずか1.3mmと薄いうえに軽いため、口内の違和感が少なく、発音もしやすい舌側矯正装置です。ただし、細かな歯の角度調整ができず、難易度の高い治療には適していないため、部分的な矯正治療や後戻りした場合の治療に使用します。
▼歯列矯正用アタッチメント(フォレスタデント リンガル ブラケット) 医療機器認証番号:221AKBZX00048000
舌側矯正の
よくあるご質問
FAQ
- 舌側矯正でも痛みや違和感などはありますか?
- 痛みの感じ方には個人差がありますが、矯正装置を歯に取り付けた直後は、しばらく痛みや違和感を覚える場合が多いです。耐えられないほど痛みを感じるということはほとんどなく、自然と慣れるのでご安心ください。矯正装置が舌に接触することで痛みを感じるという場合には、ブラケット部分をワックスで覆い、舌の痛みを軽減することも可能です。
- 舌側矯正は虫歯になりやすいですか?
- 歯の表面のエナメル質は歯の裏側のほうが厚く、虫歯菌が産出する酸に対して溶けにくいです。さらに下の歯の場合は殺菌効果をもつ唾液にさらされているため、表側矯正よりは虫歯リスクが低いといえます。ただし、歯磨きがきちんとできていなければ虫歯になってしまうので注意が必要です。当院では治療中の通院時にはお口の診察と歯磨き指導を行ない、治療中もお口の健康を守れるようにサポートします。
- 舌側矯正は発音しづらいですか?
- 矯正装置を取り付けた直後は、舌を歯の裏側にあてて発音するサ行・タ行・ラ行の言葉がやや発音しづらくなります。とはいえ、ほとんどの方は1週間から1ヵ月ほどで慣れ、問題なく発音できるようになるので心配はありません。また、当院ではブラケットの薄い舌側矯正装置を採用し、できるだけ発音のしにくさを軽減するように配慮しています。
- 舌側矯正は食事で気をつけることはありますか?
- 矯正装置を取り付けたり調節したりした直後は痛みが出やすく、硬いものが噛みにくいことがあります。できるだけ硬い食べものは避け、軟らかい食べもので徐々に慣らしていくと良いでしょう。痛みがない場合も、硬いものは噛みしめたときに矯正装置が外れる恐れがあるため、できるだけ小さく切ってから食べることをおすすめします。
- 舌側矯正とマウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療はどちらが良いのでしょうか?
- マウスピース型矯正装置(インビザライン)は取り外しが可能なため、患者さまによる協力と管理が不可欠です。装着する時間をきちんと守り、適切なタイミングで新しい装置に取り替える必要がありますが、それが手間だと感じる方には舌側矯正のほうがおすすめです。また、マウスピース型矯正装置による治療は、症例によっては適していない場合もあるので、まずはご相談ください。
- 矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用
-
- 機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
- 治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生えそろっている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生えそろったあとに行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
- 歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
- 装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
- ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
- 治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
- 治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
- 問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
- 歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
- 矯正装置を誤飲する可能性があります。
- 装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
- 装置を外したあと、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
- 装置を外したあと、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
- 顎の成長発育により、歯並びや噛み合わせが変化する可能性があります。
- 治療後に、親知らずの影響で歯並びや噛み合わせが変化する可能性があります。
- 加齢や歯周病などにより、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。
- 矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
- 舌側矯正にともなう一般的なリスク・副作用
-
- 機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 装置に慣れるまで発音しづらいなどの症状が出ることがあります。
- 矯正装置を装着している期間は、適切に歯磨きができていないと、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。歯磨き指導をしますので、毎日きちんと歯を磨き、口腔内を清潔に保つようご協力をお願いします。
- 歯磨き、エラスティック(顎間ゴム)の使用、装置の取り扱い、通院などを適切に行なっていただけない場合、治療の期間や結果が予定どおりにならないことがあります。
- 成長期の患者さまの治療では、顎骨の成長を予測し、現段階において適切な治療を行ないますが、まれに予期できない顎の成長や変化によって治療方法や治療期間が大きく変わることがあります。また、顎の変形が著しい場合には、矯正治療に外科的処置を併用することがあります。
- 歯を移動させることにより、まれに歯根の先端がすり減って短くなる「歯根吸収」を起こすことがあります。しかし、適切な矯正力で歯を移動させることでセメント質(歯根表面を覆っている組織)が修復されるため、歯根吸収のリスクを軽減できます。
- 歯の周囲の組織は、治療前の状態に戻ろうと「後戻り」する性質があるため、治療後も数ヵ月から1年に1回ほどの頻度で通院いただいて歯の状態を管理し、後戻りを防ぐ必要があります。
- 薬機法において承認されていない医療機器「インコグニート」について
-
当院でご提供している「カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(インコグニート)」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当クリニックではその有効性を認め、導入しています。
- 未承認医薬品に該当
- 薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年5月18日最終確認)。
- 入手経路等
- スリーエムジャパン株式会社より入手しています。
- 国内の承認医療機器等の有無
- 国内では、インコグニートと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年5月18日最終確認)。
- 諸外国における安全性等にかかわる情報
- 情報が不足しているため、ここではインコグニートの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。
- 医薬品副作用被害救済制度対象外
- 日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。
- 薬機法において承認されていない医療機器「ハーモニー」について
-
当クリニックでご提供している「カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(ハーモニー)」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。
- 未承認医薬品に該当
- 薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年5月18日最終確認)。
- 入手経路等
- 株式会社アソインターナショナルより入手しています。
- 国内の承認医療機器等の有無
- 国内では、ハーモニーと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年5月18日最終確認)。
- 諸外国における安全性等にかかわる情報
- 情報が不足しているため、ここではハーモニーの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。
- 医薬品副作用被害救済制度対象外
- 日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。